第9回空襲・戦災・戦争遺跡を考える九州・山口地区交流会報告集

と き: 2022 年(令和4年)11 月26 日( 土)
13:00-19:30
ところ: 宇佐市宇佐公民館大会議室
写真で見る第9回交流会 1
交流会日程 2
開会の主催者あいさつ 池田 拓 3
開催地あいさつ 織田 祐輔 3
宇佐地区の報告と大分県の空襲・戦争遺跡など
1 「宇佐市平和ミュージアム(仮称)」設立に向けて 安田 晃子 4
2 宇佐市小部遺跡周辺の掩体壕について 弘中 正芳 9
3 佐賀関海軍埋葬地の成立 新名 悠由 14
4 日米の一次史料に見る大分県内の空襲- 織田 祐輔 19
-「空襲被害状況報告」と”Final Mission Report”
九州・山口各地からの報告
5 中国大陸からの写真偵察 工藤 洋三 25
6 福岡における米軍搭乗員処刑と、恩讐を超えた 深尾 裕之 34
米国遺族との慰霊 その2
7 米国第2海兵師団撮影の熊本関係写真と映像 I 高谷 和生 42
8 生月島における戦争遺構 田中 まきこ 54
- 踊瀬地区の用途不明遺構と北之平地区地下壕について -
9 第124震洋隊 片浦基地について 八巻 聡 64
10 佐多岬の電波警戒機施設について 竹之内 昭吉 69
11 山家地下壕建設の再検討 II 相戸 力 74
閉会の主催者あいさつ 八巻 聡 85
編集後記
定価:1000円(1冊の場合,これに送料120円が必要になります).