カウンタ

あなたは690828人目の
お客様です.

新着情報

消えゆく記憶を大型パネルで
消えゆく記憶を

DVD「八幡製鉄所空襲」
八幡製鉄所空襲DVD

須々万戦争遺跡ハイク

2018年7月27日
『アメリカ海軍艦載機の日本空襲』発刊.

2016年9月7日
『日本の都市を焼き尽くせ!』が,第19回日本自費出版文化賞特別賞を受賞しました.

2015年11月20日
『日本の都市を焼き尽くせ!』発刊.

2014年9月6日
カウンターを付けてみました.

2014年7月28日
『アメリカが記録した室蘭の防空』発刊.

2013年8月1日
『原爆投下部隊-第509混成群団と原爆・パンプキン』発刊.

2012年7月15日
第15回日本自費出版文化賞の第2次選考会が,2012年7月14日,東京都内で開かれ,『米軍の写真偵察と日本空襲』が入選し,最終選考に進みました.

2012年7月1日
『徳山要港防備図でたどる周南の戦争遺跡』を発刊しました.

2012年3月
ホームページを再開しました.
 
日々の生活の記録 >> 記事詳細

2025/06/28

梅雨が明けたらしい

| by:admin
梅雨明けの景色山口県は昨日梅雨が明けたらしい.今日は暑い1日だった.少し日差しが弱くなった夕刻,久し振りにウォーキングをすることにした.いきなり1万歩コースはきびしいので,6000歩くらいから始めた.それでも途中2回も休憩をとり水分補給も行った.写真は2回目の休憩場所から東の方角を撮影したもの.青々(緑々?)した水田が印象的だ.左側の大きな建物が沼城小学校,中央奥(左寄り)に須々万市民センターが見える.澄んだ空気がとても印象的だった.
22:15 | 日記

お知らせ

好評発売中!
山口県の空襲
長さ250mm×高さ240mm,200頁
定価2800円+消費税

好評発売中!
艦載機空襲
長さ250mm×高さ240mm,200頁
定価2800円+消費税 
好評発売中!
アメリカが記録した室蘭の防空
戦争末期,室蘭には陸軍の最新鋭のレーダー施設が配備されていた.1945年10月の戦略爆撃調査団の調査結果と現地調査をもとに室蘭の防空を解説.
Amazonで購入する  正誤表.pdf
原爆投下部隊
広島・長崎に原爆を投下した第509混成群団の創設から,模擬原爆パンプキンによる訓練を経て原爆投下に至る過程を豊富な写真資料で紹介.
Amazonで購入する  宣伝用チラシ
周南の戦争遺跡
徳山要港防備図を手がかりに,戦争中に周南市(山口県)に建設された防空砲台や特設見張所を,当時の航空写真や現地調査による豊富な写真で紹介.
Amazonで購入する  内容の紹介

米軍の写真偵察と日本空襲